【手数料も回避】年金・税金・社会保険料を払って100万円修行をサクッと達成する簡単な方法【三井住友カード ゴールド(NL)】
- 負担の重い年金・税金・社会保険料。100万円修行に活かせないだろうか?
- 100万円修行がちょっときびしいかも?何かいい方法ないかな?
自営業や、サラリーマンでも確定申告をしている方など、
国民年金や住民税、国民健康保険料をなどをご自身でお支払いしているなら、三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行に活用できますよ。
金額がデカいだけに、修行へのインパクト抜群です。
具体的には支払いを、au PAYやLINE Payなどのスマホ決済アプリで「請求書払い」にすることで、
- 100万円修行のカウントを進められる
- クレジットカード払いで取られる決済手数料をゼロに出来る
- しかもVポイントもちゃんともらえる
3つのメリットを享受できます。
私も実際にこの方法を使って、100万円修行のカウントを一気に数十万円進めた結果、サクッと達成した経験があります。
税金や社会保険料の支払いを請求書払いで実施するだけの超簡単な作業なので、ぜひ活用してもっと楽に100万円修行を達成して下さい!
この記事では、以下のことをお話ししています。
- 請求書払いが100万円修行に有効な理由
- 実際のやり方(私の実例を参考に)
- 請求書払いにおすすめな三井住友カードとスマホ決済アプリ
- 実施する際の注意点
- 今、口座振替やクレカ払いにしている方はどうすればいいか
概要からやり方、注意点まで書いたので、この記事を読めばご自身で今すぐ実践できると思います。!
税金・年金・社会保険料のほかに使える裏技について、こちらの記事にもまとめてますので良ければご活用ください。
特典のお知らせ
当サイト経由で
三井住友カードに申込むと
公式キャンペーンにポイント上乗せ!
\ 最大10,000Vポイント追加でもらえる! /
※特典獲得は上記ボタンのリンク先に設置された専用ページからのご入会が対象です。
活用できる年金・税金・社会保険料の種類
今回ご紹介する方法では、次の年金・税金・社会保険料が活用できます。主要なものはどれも活用可能です。
- 国民年金保険料
- 所得税
- 住民税
- 固定資産税
- 国民健康保険料
- 介護保険料
- ここに挙げていない地方税・国税も、後程説明する「請求書払い」の対象であれば活用出来ます。
- 国民健康保険料や介護保険料は、「請求書払い」ができない自治体では活用できません。
自営業の方や、確定申告をしていて、これらの税金・社会保険料をご自身で納付している場合、今回のワザをフル活用できます。
例えば、国民年金保険料だけでも年間約20万円になりますので、100万円修行も20%埋めることが可能です。
ただでさえ負担の重い税や社会保険。払ってばかりでなく、うまく活用しましょう!
なぜ、今回紹介する方法にメリットがあるのか?
なぜこの方法を使って100万円修行が進むの?あと、手数料回避ってどういうこと?
先ほど挙げた税金や社会保険料は、クレジットカード払いが選択できるのはご存知ですよね。
詳しくは後程ご説明しますが、今回ご紹介する方法は、「クレジットカード払い」ではなくau PAYなどのスマホアプリ決済の「請求書払い」という機能を活用します。
なるほど。で、クレジットカード払いと請求書払いで何が違うの?
クレジットカード払いと請求書払いの違い
「請求書払い」の場合、三井住友カードから一旦au PAY等を経由して支払うので、三井住友カード側ではau PAY等の利用として把握されます。
au PAY等の利用分は、三井住友カードでは100万円修行カウント、Vポイント付与のいずれも対象となるので、どの税金や社会保険料を支払ってもOKです。
逆に、請求書払いせずに三井住友カードで直接クレジットカード払いをした場合は、100万円カウント対象外となったり、Vポイントがもらえないものがあります。
また、
請求書払いは決済手数料がゼロなのに、クレジットカード払いでは概ね1%以上の決済手数料が発生。
ちょっと笑えない金額…
両者では私たち支払う側の得られるメリットが全然違うのです。
では、もう少し深掘りしてみましょう。
①:100万円修行のカウントに入るかどうかの違い
請求書払い | クレジットカード払い | |
---|---|---|
国民年金保険料 | ○ | × |
所得税 | ○ | ○ |
住民税 | ○ | ○ |
国民健康保険料 | ○ | ○ |
介護保険料 | ○ | ○ |
今回ご紹介する請求書払いはすべて100万円修行の対象になるのに対し、クレジットカード払いでは国民年金の保険料はせっかく支払ってもカウントされません。
②:Vポイントが付与されるかどうかの違い
請求書払い | クレジットカード払い | |
---|---|---|
国民年金保険料 | ○ | × |
所得税 | ○ | ○ |
住民税 | ○ | ○ |
国民健康保険料 | ○ | ○ |
介護保険料 | ○ | ○ |
請求書払いはすべて対象になるのに対し、クレジットカード払いでは国民年金保険料を払ってもVポイントは付与されません。
③:決済に手数料がかかるかどうかの違い
請求書払い | クレジットカード払い | |
---|---|---|
国民年金保険料 | かからない | かからない |
所得税 | かからない | かかる |
住民税 | かからない | かかる |
国民健康保険料 | かからない | かかる |
介護保険料 | かからない | かかる |
- 請求書払いはほとんどの場合手数料無料ですが、一部かかることもあるようです。支払い時に念のためご確認ください。
請求書払いでは決済時に手数料が取られないのに対し、クレジットカード払いだと、国民年金保険料以外は手数料がかかります。
しかも、手数料額は決済額の1~2%となかなかの水準で設定されています。
納付額や自治体によって違いますが、だいたい上記の水準です。
まとめると…
つまり、税金・年金・社会保険料を請求書払いにすることで、
- 手数料を回避して支払いが可能
- さらに、Vポイントももらいながら
- 100万円カウントを進めることが出来る
ということです。なので、100万円修行中かつご自身で納付する機会のある方は、ご自身の立場を活用しないともったいないのです。
「請求書払い」のやり方
やり方はすっごく簡単ですよ。
- 納付書、請求書が自治体などから送られてくる
- 納付書、請求書のバーコードやQRコードをスマホ決済アプリで読み取る
- そのまま支払う
つまり、国や自治体から送られてくる税金、社会保険料の通知が来た時に、口座振替にせずにau PAYを使って納付書・請求書払いをすればよいだけです。
イメージがわかない方は続きを見てね。私が実際に行った例に沿って説明します。
私が行った例をもとに詳しく見てみましょう!
私はau PAYで実施したので、それをもとにお話ししますね。簡単3ステップです。
バーコードやQRコードが印字されていると思います。
これを読み取ってスマホ決済アプリで支払いをします。
au PAYなど、スマホ決済アプリを立ち上げて、請求書払いを選択してください。
au PAYだと例えばこのような感じでメニューがあります。
その後はアプリの案内に従って、納付書・請求書に記載されたバーコードやQRコードを読み取って支払ってください。
どのアプリでもおそらく丁寧に案内してくれると思います。(au PAYはそうだった)
ちなみに、私は住民税の納付で100万円修行をガンガン進めていきました。
これで、100万円修行のカウントが進みますので、頑張って実施していきましょう!
三井住友カードで請求書払いができるスマホ決済はどれ?
以下のものがおすすめです。ちなみにPayPayでは三井住友カードを使った請求書払いができません。
- au PAY
- LINE Pay
少しだけ補足すると、
au PAYはMastercardブランドの三井住友カードでしか使えません。
Visaで発行する方はLINE Payのチャージ&ペイの機能を使ってくださいね。
どちらがおすすめかといえば、
Mastercardブランドの三井住友カード × au PAYです。
Mastercardの三井住友カード×au PAY の組み合わせがおすすめ
せっかく請求書払いで100万円修行をやるなら、Mastercardブランドの三井住友カードでau PAYを使って実施するのをおススメします。
- 事前チャージ制なので年間60万円は確実にカウントを消化できる
- 現在口座振替やクレカ払いにしている人でも、今すぐ始められる
Visaブランドの三井住友カードではau PAYにチャージ出来ないので、Mastercardブランドだけの特権です。
年間60万円は確実に消化できる!
au PAYは事前チャージ制。これで何が違うかというと、
都度払う場合 | 実際に払う分しか100万円カウントを進められない |
---|---|
事前チャージ(au Pay) | チャージした金額がすべて100万円カウントされる |
au PAYは、月5万円までチャージできるので、年間で60万円はチャージ可能。
税金等が多くない場合でも、とりあえず先にチャージしてしまい、翌年以降の税金などをゆっくり払えばOK。
チャージしさえすればよいので、年間60万円は確実に消化できます。
ただし毎月チャージするのはちょっと面倒…(笑)
今すぐ始められる!
今、税金や社会保険料を口座振替やクレカ払いにしている方は、いったんそれをやめる手続きをしたうえで、納付書・請求書払いに変更する必要があります。
手続きにしばらくかかるため、100万円修行が今すぐ始められません。
au PAYならカードが発行されたその月からチャージが開始できます。ひとまず先にチャージしておいて、納付書・請求書払いに変更完了してからゆっくり払うことが出来ます。
100万円修行は1年間と決まっているから、良いスタートを切りたいね。
ただし注意点も…
Mastercardブランドの三井住友カードでは、「Google Payでのタッチ決済ができません!」
そのため、Android携帯を使っている方などは、スマホでのタッチ決済ができなくなるので、Mastercardブランドの三井住友カードの使い勝手が悪くおすすめしません。
Mastercardブランド×Google payでもGoogle ウォレットへ登録してiDとしてなら使えるので、スマホをかざして支払うこと自体は可能です。
ただ、iDの場合はタッチ決済とは異なるため、「対象のコンビニや飲食店のスマホタッチ決済で最大7%還元」の対象とならず、メリットの取りこぼしが出てきてしまいます。
一方、Apple Payの方は問題なく使えます。私も実際、三井住友カード ゴールド(NL)のMastercardブランドをApple Payのタッチ決済で使っています。
注意すべき点
ここまでで、メリットや実際のやり方、おすすめの方法をお話してきましたが、注意点も忘れずにご確認ください。
注意点①:30万円以上の納付書は請求書払いができない!
残念ながら、30万円以上の納付書・請求書は、請求書払いが利用できません。
ご自身の納税額を考慮して難しい場合は、これまで通りのお支払方法で実施いただくほかありません。
注意点②:Google PayユーザーはVisaブランドの三井住友カードを使って!
繰り返しになりますが、私がおすすめしているMastercardブランドの三井住友カードは、Google Payでタッチ決済ができません!
スマホでタッチ決済ができないと、カード自体の利便性がガクッと下がるので、Visaブランドの三井住友カードを発行してくださいね。
まとめ
長々とお読みいただき、ありがとうございます。最後にもう一度おさらいです!
自分で税金・年金・社会保険料を払う方はぜひ使って!
- 年金・税金・社会保険料は、スマホ決済アプリの「請求書払い」で支払いがおすすめ。
なぜならば、請求書払いならば、どの税金・年金・社会保険料を支払っても、
- 決済手数料がかからない!
- Vポイントも付与される!
- そして、100万円修行のカウントに入る!
もしあなたがGoogle Payユーザーではないならば、
Mastercardブランドの三井住友カード×au PAY
の組み合わせがおすすめ。au PAYは事前チャージ制なので、年間60万円は確実に消化でき、請求書・納付書が届く前からチャージを開始でき、100万円修行のカウントを早期に進められるからです。
最後に、ご質問が出そうな点をQ&Aにまとめましたので、気になる方は続きをお読みください!
請求書・納付書払いへの変更方法、その他Q&A
特典のお知らせ
当サイト経由で
三井住友カードに申込むと
公式キャンペーンにポイント上乗せ!
\ 最大10,000Vポイント追加でもらえる! /
※特典獲得は上記ボタンのリンク先に設置された専用ページからのご入会が対象です。