- 三井住友カードを持っていて、SBI証券×三井住友カードのサービスを始めたい
- 三井住友カードに入会を検討中で、SBI証券のサービスが気になっている
そんな方向けに、三井住友カードユーザーがSBI証券でポイントが貯まるお得なクレカ積立やSBI証券Vポイントサービスについて、始め方・使い方をイチからじっくり解説していきます!
全体を3つのステップに分け、全3パートで解説をしていきます。
これらをすべて読んでいただくと、SBI証券×三井住友カードのサービスを使えるようになると思いますので、やり方が分からない方はぜひご参考にお願いいたします!

この記事は三井住友カードゴールド(NL)以外のカードの方にも共通した内容だよ!
完全解説は全3ステップ
SBI証券×三井住友カードの始め方を3ステップで解説していきます。全3ステップは以下の通りです。
- カード発行・口座開設(本記事)
- クレカ積立の始め方
- SBI証券Vポイントサービスの始め方
このパート1では、下準備パートとして、三井住友カードの発行~SBI証券口座開設の流れとやり方について解説します。
そもそもSBI証券×三井住友カードの魅力とは
詳しい解説に入る前に、三井住友カードユーザーがSBI証券を使うメリットって何?と言う方にその魅力をご紹介しておきます。
簡単に言うと、SBI証券での株や投資信託への投資でVポイントが貯まる・使えるサービス。使いようによっては年間数万ポイントも十分可能で、大変お得なサービスです。
詳しくは以下の記事にまとめていますので、気になる方はご一読ください↓



ここからはSBI証券×三井住友カードの始め方を解説していくよ!
カード発行から口座開設まで
では、ここからはSBI証券×三井住友カードを使いこなすためのベースになる「カード発行」と「口座開設」についてお話ししていきます。
特に口座開設では、開設するSBI証券の口座の種類に注意が必要が必要です!急いで開設する前に注意点を理解してくと良いです。
大まかな流れ
口座開設の前にまずは三井住友カードを発行しておきましょう!
カードが準備出来たら、SBI証券の口座を開きましょう。
証券口座には通常の口座と三井住友カード仲介口座の2種類あり、どちらを選択するかでSBI証券×三井住友カードのサービスをどこまで使えるのかに差が出てきます。詳しくは後程解説します。



次からは上記の2ステップについてそれぞれ詳しくお話ししていきますね。
三井住友カードの発行






まず、三井住友カードのサイトでクレジットカードを発行しましょう。
三井住友カードゴールド(NL)やプラチナプリファード、一般(NL)をはじめとして、三井住友カードが発行するカードが対象になります。(ビジネスカードや銀聯カード、家族カードなどは対象外なので注意)
SBI証券の口座開設にも数日はかかると思いますので、急ぐ場合は即時発行をおすすめします。急がない場合は通常発行のどちらでも可。
即時発行、私もやってみましたが申込から10分でお返事があり、カード番号とアカウントが発行されてカードが利用可能になりました。プラスチックカードはその5日後に届きましたよ。
SBI証券口座の開設
SBI証券口座を開設するにあたって、注意点をお伝えしておきます。まず、SBI証券の口座には2つの種類があります。
- 通常の口座
- 三井住友カード仲介口座
このどちらを開設するかで、利用できるサービスの種類に違いが出てくるので要注意です!
具体的には、SBI証券×三井住友カードのサービスは次の2種類あるのですが、クレカ積立は通常口座・仲介口座どちらも可、SBI証券Vポイントサービスは一部の特典は仲介口座のみ対象になります。
- 投資信託クレカ積立
- SBI証券Vポイントサービス
通常口座を開設してあとから三井住友カード仲介口座に変更もできますので、そこまで神経質にならなくてもよいのですが、フルでサービスを利用したい場合は、最初から仲介口座を開いておきましょう!
ここからは「三井住友カード仲介口座」の開設方法をSTEPを追って解説していきます。
開設ページで以下の赤枠で囲ったボタンを押してください。


STEP2を進めていくと、SBI証券の口座開設ページに移動します。
規約をよく読んで同意をして・・・


画面に沿って手続きを進めていきましょう。「口座申込の完了」まで進めば申し込みはおしまいです。


既にSBI証券の口座を持っている場合は?
SBI証券の口座を持っている場合は開設手続きは不要になります。
ただ、通常の口座で開設していて三井住友カード仲介口座に変更したい!と言う場合は、コース変更が必要になります。
三井住友カード仲介口座かどうかは、以下の画像のように左上の三井住友カードのロゴの有無で確認できます(PC画面)。ロゴがあれば仲介口座です。


もしロゴがなく仲介口座にしたい場合は、手続きを詳しく解説した三井住友カード公式コース変更申込ページをご確認の上、コース変更を行っていただければ、ロゴが出現して仲介口座に変更が完了になります。
次のステップは?
三井住友カードの発行とSBI証券の口座開設が出来たら、あとはクレカ積立の設定・実施と、SBI証券Vポイントサービスの利用登録へと進めていきます。
それらの詳細は改めてパート2、パート3で解説をしますので、そちらも併せてご確認ください!