【2%余裕】三井住友カードゴールド(NL)Vポイントを超貯める8つの方法を制覇しよう。
- Vポイントのお得な貯め方の方法や条件を詳しく知りたい
- 自分の使い方に適したお得な貯め方は?
- 実際どれぐらいの還元率が狙えるの?
このページでは、三井住友カードゴールド(NL)でのポイントアップ方法をみっちり網羅しました!
数ある方法をこの1ページにキュッとまとめていますので、自分に適した方法を漏れなく見つけちゃいましょう!
それぞれの方法のやり方や詳しい条件、注意事項なども出来るだけ盛り込んでいますので、このページを見ればポイントUP方法について攻略することができます。
還元率何%ぐらい狙える?
三井住友カードゴールド(NL)だと実際どれぐらいの還元率を狙えるのか・・・?実態が気になるところですよね。
私の場合はあまりポイントアップをそこまで積極的に活用していないですが、2.3%ほどの還元率となっています。もちろん、年会費も簡単に永年無料になるので実質の還元で2%は堅いです。
ですので、マメにポイントアップを活用したり、ポイントアップの機会が多いユーザーはさらに高いポイント還元率を十分狙えます。
ここからは、ポイントをお得に稼ぐ方法の一覧やその詳しいやり方、適用条件などを一つ一つ紹介していきますので、ご自身だとどれぐらい狙えそうかぜひ計算してみてください!
通常0.5%還元のカードなのに、そんなに狙えるのね・・・。
ポイントアップ方法一覧表
三井住友カードゴールド(NL)で通常の0.5%以上の還元が達成できる方法は、まとめると以下手段があります。
ポイントアップ方法一覧
還元率など | 方法 |
---|---|
6%~12% | ・家族ポイントが上乗せされた場合の、コンビニ・飲食店でのタッチ決済 |
5%~7% | ・コンビニ、飲食店でタッチ決済(家族ポイント上乗せなしの場合) |
1% | ・選んだお店で+0.5% ・SBI証券でのクレカつみたて投資 ・マイ・ペイすリボの利用 |
1%~ | ・ポイントUPモール(還元率:1~10%程度) ・ココイコ!(還元率:1~10%程度) |
10,000ポイント | ・年間100万円利用でもらえる継続特典 ゴールド(NL)にしかない特典! |
その他 | ・SBI証券の投信保有残高の0.1~0.2% ・各種キャンペーンや抽選(結構当たる) |
- 上記は三井住友カードゴールド(NL)の場合。一般(NL)はこれとほぼ同じですがプラチナプリファードはやや異なります。
日々の買い物から、資産形成(投資)、年間利用額達成への特典、キャンペーンなど、ポイント獲得を加速する方法がかなり多岐に渡っています。
上手く使えば3%なども行けそうですね。
ポイントアップ方法の詳細
さてそれでは、それぞれの方法について、条件や注意事項含め詳しく見ていきましょう。
継続特典10,000ポイント!
年間100万円使用するだけで、毎年10,000ポイントがもらえます。
複雑な条件もなく、100万円到達で翌年に加算されます。
200万円使っても、300万円使ってももらえるのは10,000ポイント。そのため、三井住友カードゴールド(NL)は、ちょうど100万円ちょっと使う人が一番お得になりやすいカードなのです。
どの利用分が100万円カウントの対象で、どれが対象外かも確認していきましょう。通常のカードでのお買い物に加えて、以下のような利用分も100万円のカウントに入ります。
対象となる利用の例
- 家族カード利用分
- paypay
- Apple pay, Google pay利用分
- Amazonギフト券購入
- 税金や家賃、公共料金のお支払い
一方で、対象外のものはこちら(ほぼ網羅しました)
対象外の利用
- 年会費
- つみたて投資(SBI証券)
- モバイルSuicaへのチャージ、定期券、特急券、グリーン券購入(※1)
- モバイルPASMOへのチャージ(※2)
- スマートICOCAへのチャージ
- 楽天Edy,WAON,nanacoへのチャージ
- PiTaPaでの利用分
- リボ、分割払い手数料
- マイレージ移行手数料
- 保険料(国民年金保険など)
(※1)Google payでのモバイルSuicaチャージや定期券購入は対象!
(※2)定期券購入は対象!
コンビニ・飲食店でタッチ決済
大手コンビニや飲食店での利用分は、タッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercardのコンタクトレス決済)を行うと5%~7%還元になります。
セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ローソン、マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司
スマホでのタッチ決済なら7%還元、カード現物でのタッチ決済なら5%の還元率のため、スマホでのタッチがおすすめ。
コンビニやマックでは三井住友カードゴールド(NL)のタッチ決済還元に勝るものはなかなかないでしょう。
レジで、「クレジットカードで」と言えばタッチ決済できますよ!チャレンジしてみましょう!
家族ポイントでぐいぐい稼ぐ
これは、先ほどのコンビニ・飲食店でタッチ決済でもらえるポイントをさらに上乗せするものです。適用される場面は対象店舗でタッチ決済したときになります。
三井住友カードを持っている家族を、1名登録するごとに1%ずつもらえるポイントが増えていき、自分以外に5名の家族を登録できれば、5%のポイント還元加算です。
「家族」とは? と言うところですが、登録できる家族の定義は以下の通りです。
- 本会員である(つまり家族カード会員はダメ)
- 代表者から2親等以内
- Vpassに登録している
家族カードを使っている家族会員は対象にならないので、その場合は本会員になってもらう必要があります。ちなみに、家族会員になるには以下のSTEPを踏みます。
家族の中で、誰かが「代表者」になる必要があります。その人から2親等まで家族として登録できます。
Vpass上で家族会員を招待し、家族はそれを承認します。
良く行くお店を登録する
普段良く行くお店をVpassで事前に3店舗まで登録でき、そのお店でのカードの利用は常に1%還元になります。iD、Apple Pay、 Google Pay 、タッチ決済も対象になるので、普段何気なく使っているお店があるなら要登録!
対象店舗のレパートリーは普段使いに最適です。Vpassで一度登録しておけば後は気にせずカードを使ってOKです。
- スーパー
- コンビニ
- ドラッグストア
- カフェ、ファストフード
ポイントUPモール、ココイコ!を経由
お買い物の際ポイントUPモールやココイコ!を経由してお買い物をすれば、ポイントが多めにもらえます。還元率は店舗ごとに個別に設定されていて、だいたい1~10%までの幅で設定されています。
ネットショッピングならポイントUPモール、街の実店舗でお買い物するならココイコ!という使い分けになります。
SBI証券でポイントを稼ぐ
SBI証券関連では2つの方法があります。本当はもっとあるのですが、細かいものが多いので特にポイント限になりそうなものを選んでみました。
- 三井住友カードゴールド(NL)でクレカつみたて投資
- SBI証券で投資信託の保有
1つ目のクレカつみたては、クレジットカードを使ってSBI証券口座にて投資信託を積立買付する時に、買付額の1%をポイントとしてもらえます。
現状は月に5万円までクレカから積立が出来ますので、毎月最大500ポイントGETできます。
2つ目は、SBI証券で保有している投資信託の残高に対して一定割合のVポイントが付与されます。資産を持っているだけでポイント発生というオイシイ状況です。
1000万円未満は年率0.1%、1000万円以上の部分は年率0.2%相当のポイントです。
例えば2000万円もっていると、年30,000ポイントになるね。
各種キャンペーンや抽選で当てる
三井住友カードゴールド(NL)では、定期的にVポイントが当たるキャンペーンや抽選などが行われています。
あまり当たらないのでは・・・と思っていたのですが、私は今のところ意外と当たっています。直近の1年間では、キャンペーン2回当選(2000ポイント)、定期払いチャンスで当たり(1300ポイント以上)という成績です。
種類としては以下のものがあります。
- カード利用キャンペーンにエントリー
- 定期払いチャンスで毎月抽選
キャンペーンや抽選については別の記事で詳しくまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
マイ・ペイすリボを使う
ちょっと手間がかかりますが、やり込みゲーとしてもっと高いポイント還元を!と言う方におすすめなのがこの方法。多少リボ払い手数料を負担する必要がありますが、カード利用に対し0.5%分のポイントが毎月上乗せに!(※SBI証券のクレカつみたて投資分は対象外)
つまり、これだけで三井住友カードゴールド(NL)の基本還元率を実質1%近くまで押し上げる効果があります。
一応手順をご説明しておきますが、ルールが変わっている可能性もあるので必ず最新の条件を確認して行ってください。
まずはVpassからマイ・ペイすリボの利用登録が必要です。登録後はすべての支払いが、「リボ払い」扱いになります。1回払いで支払っても自動ですべて「リボ払い」になるので留意ください。
初期設定では毎月定額の支払いになっているので、必ず増額を行ってください。
<例えば、月10万利用しマイ・ペイすリボの支払額が1万円/月になっている場合>
Vpass上で残りの9万円分を上乗せして支払う旨の申請をします。
STEP2の際、全額支払ってしまわずにたとえば500円など少額が残るように増額申請してください。
そうすると、500円分に対しリボ手数料がかかります。
マイ・ペイすリボでのポイントUPはリボ手数料が発生しないと適用されません。
まとめ
いかがでしたか?沢山あって混乱するーー!と思われたかもしれませんが・・・
すべてを上手に活用できなくても、以下に挙げる物は特に実施難易度や手間も低くて非常に実用的です。
- 継続ボーナス10,000ポイント
- 家族ポイント
- コンビニや飲食店でタッチ決済
- 良く行くお店で+0.5%
日常の買い物でポイントを効率的にもらえるチャンスがたくさんありますので、ぜひ最大限活用してみてください。
これだけでも年間2%~3%程度の還元率は十分狙える、ゴールドカードの中でもトップクラスに優秀なカードです。